« 「週刊トロ・ステーション ラウンジ」 オープン! | トップページ | TSG2010 雑感 »

2010年6月16日 (水)

3DS、くるぞ 3DS!

R1052336

アメリカ、ロサンゼルスで開催されているE3を視察に来ています。

昨日、いよいよ公開された 3DS を3時間も行列して触ってきましたが、なんといったらいいのか。もう、超ヤバイです。ゲーム業界人は、1分でも1秒でもはやく体験したほうがイイ。でないと、ヤバイ。

これまで、ゲーム業界には色んなパラタイムシフトがあったと思うけれど、久々にすごい衝撃が来たという感じがしています。いまから、16年くらい前、SONY がPlayStationを発表前に、PSX と呼ばれていた開発機械で、恐竜がノシノシ歩く3Dのデモをおこなったことがありました。その衝撃は、2Dのゲームをつくってきたゲーム業界人にはものすごいものだったのですね。いよいよワークステーションや映画でしか、扱えなかった、本格的な3D(これはポリゴンの話)が、家庭にやってくるのかと!と、いうような、2D から3Dへのパラダイムシフトでの出来事がありましたが、今回はまさにそんな衝撃!! これまで、劇場や特別な設備が必要だった立体視環境が、みんなの手元に来てしまう!簡単に買えて、遊べる世の中になってしまう。まさに、パラダイムシフトだといえます。

ゲーム業界の方は、あらゆるコネを駆使しでも体験し、一刻も早く、対策なり、企画なり考えるようにしないとという大事件を目の当たりにした気持ちです。

だって、この3DS が、来年発売されたらこの感覚が当たり前になっていくんですよ。3Dグラフィックが当たり前になったように、また、携帯電話で iPhoneがもう当たり前になっているように。幸運なのは、まだ1年以上時間があるということ。これからなにを、どう準備したらいいのか、どうやったら3DS が当たり前になる世の中で、それでも相手にして貰えるエンターテイメントを作っていけるのか、準備していかなくてはいけません!

追記 6/17/2010 >
 自分でもう少しまとめようかと思っていたのだけれど、最高によく解説してあるブログを見つけたので、そちらに目を通していただければ十分かと。驚きの部分と、あとマイナス面についてもきちんとまとめられています。
 実際E3で触ってみて、3DSは売れると思った理由。

|

« 「週刊トロ・ステーション ラウンジ」 オープン! | トップページ | TSG2010 雑感 »

コメント

まあWiiやDSと同じで、100本3D対応ソフトが出ても
・3Dがそれなりに活きたデザインを採用したソフトが任天堂から1本
・3Dを使おうと思ってるけど単に「使った」だけで特にデザイン的に要らないものが有象無象から99本

ってなとこでしょうな。
どうも社長は任天堂系に鞍替えしたいように見えますが
WiiやDSで黒出してる中小をあまり知りません。
それでも社長は鞍替えしたいのでしょうから誰も止めないと思いますけどね
お疲れさんっした!

投稿: 特に3D出なくてもいいジャンってソフトで埋まるに1000ペリカ | 2010年9月 5日 (日) 22時36分

3DSってすごいと思いますが、日本じゃあまり流行しなさそうな感じもしますね。
3Dゲームは、海外の方に人気でるんじゃないでしょうかね?

投稿: iphone小僧 | 2010年9月 1日 (水) 09時31分

いつまで待ってもキモイ萌えとかアニメとかの話題ばっか。
もう削除するわ。

投稿: シロ | 2010年8月27日 (金) 16時13分

こんにちは 初めまして
いつも楽しくトロステを見させて頂いてます

トロステが更新されるのを本当に毎週楽しみにしているのですが
最近はアニメやゲームばかり取り上げられていて少し食傷気味です
宣伝しなければいけないという事は理解できるのですが
トロステのメインであるトロやクロのかけあいが単なる宣伝用の味気ない台詞ばかりだったり
内容の紹介4:インタビュー6のような割合で正直退屈です
もう少し作品の内容を掘り下げてもらったり 以前の様なごっこ遊びが入ればいいなと思います

以前のトロステでは科学・ご当地・サバイバル・歴史など幅広く色々な分野に興味が持てました
そこにちょっとスパイス的に足されるクロ枠が魅力的だっただけに
最近のニュース配分ではかえって飽きてしまって…
あとテレビさんやプロデューサーさんのBL?的な発言も痛々しいです…

色々と不躾な事を言ってしまってすみません
今すぐに改善しろ!とは言いません 少しでも月面基地さんの耳に届けばと思います
長々と失礼しました これからもトロステを応援しています

光明

投稿: 光明 | 2010年8月24日 (火) 03時22分

立体視できて何か良いところありますか?出力が実際に3次元に展開できているわけではないので偽物3Dでしょう。
最も根本的な点では、「入力は依然として2D」なのでゲーム側としては結局2Dしか実現できず、意味がありません。

キーの下を押したらプレイヤーから見て手前に移動したように見えても所詮2Dです。
その裏に何か置けますか?置いたら見えにくくなるだけです。

聞けば誰でも知ってる某社で開発をしていたことがありますが
「ゲームはアイディアだ!」「家族みんなで遊べるゲームを」ちゅう輩に限って
*** パズル *** しか企画上げてこないんですよね。

お前散々偉そうなこと言っておいてパズルか、お前の「アイディア」「家族で遊べるゲーム」ってパズルのことか
と、毎回言いたくなりましたねえ
おまえ結局「アイディア」とか分かっとらんのちゃうかと。

こういう、ニセ3Dに興味持つ人がそういう類の人種でないことを祈るのみですわ。

投稿: その中身考えてください | 2010年8月19日 (木) 01時47分

ゲームはアイディアだ!とよく言いますが
そのアイディアを実現できる技術がなければ
当然、そのアイディアは実現できません。

ジョン・カーマック(技術派)とジョン・ロメロ(アイディア派)が
大喧嘩して別れたときから何も変わってはおらんのです。

投稿: s | 2010年8月14日 (土) 01時59分

素敵なブログ拝見しました。
よかったら私達のブログも覗いてみてください

投稿: aoa | 2010年8月 3日 (火) 23時35分

今週もまた週トロをパスしました。もう削除しようかという気持ちになってます。
いつまでキモオタ向けの内容を続けるんですか?

投稿: 野良猫 | 2010年8月 1日 (日) 01時46分

>これまで、ゲーム業界には色んなパラタイムシフトがあったと思うけれど、久々にすごい衝撃が来たという感じがしています。

ついこの間、iPadがどうって言ってましたよね。

投稿: KEN | 2010年7月 2日 (金) 04時46分

3DS凄いですよね。
そういえば週刊トロステーションは3D対応はしないないんですか?
4月1日のフリがありましたし、トロステはいつもPS3の最新機能
(youtubeへの動画アップロード・トロフィー対応・リモートプレイ対応etc)にすぐ対応していたので
今回もすぐ来ちゃうんじゃないのかななんて勝手に思っていたんですが。
3DSへの予行練習ということでトロステの3D対応化とかいかがでしょうか?(笑)&flickr_se

投稿: カテゴリーセブン | 2010年6月25日 (金) 03時28分

3DSそんなにすごいんですか!?
ちょっと半信半疑なんですけど、そこまで言われちゃうと早く試してみたいですね。
3Dでゲームしたらどんな感じなんだろうなぁ^^

投稿: ダニエル&ボブPIPPO | 2010年6月17日 (木) 23時31分

連投すみません。

さっき書いた、明確なコンセプトとアイデアと細部のこだわりという点で
注目しているものがあります。
ゲームとは関係ない畑違いなモノですが。
ただ、新しい技術を利用しているだけでなく
上記3要素を上手く組み合わせた素晴らしい試みです。

URLアドレス欄にリンクをポストしておきます。
ご興味あれば参考までにどうぞ。

投稿: 丸坊 | 2010年6月17日 (木) 02時02分

3DSに関しては裸眼で3DがOKと言う点は凄すぎです。あと、立体深度も調整できるとは。
この点に関しては「ようやったっ!」と言わざるを得ません。
ゲームのみならず、3D映像全般に渡って大きな影響を与えたことは間違いないでしょう。
(3DTVもこれぐらいやってくれよー。って思ってます)

PS3も(対応TVが必要ですが)3D対応になってますし、
今後他のゲーム機も3D対応を続々打ち出してくれることでしょう。
とは、いうものの、
技術がどんなに進んでも、決め手は中身ですよねー。
ただ目新しいだけでは早々に飽きられてしまうのは目に見えてます。
以前と違い、今のお客さんは目(というか目に見えない部分に対する感覚)が
肥えてますから。
ビジュアルだけでなく、実のあるコンテンツが生き残り、他がそれに倣いまたは影響され、
そして熟成していくのは世の必然ですから。

ビサイドさんはもちろん、ソフト屋さんには今後どんなアイデアで
勝負してくれるんだろうとワクワクしてお待ちしております。
個人的には技術よりも、
明確なコンセプトとアイデアと細部のこだわりが最後に勝つと思ってますから。

投稿: 丸坊 | 2010年6月17日 (木) 01時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3DS、くるぞ 3DS!:

« 「週刊トロ・ステーション ラウンジ」 オープン! | トップページ | TSG2010 雑感 »